2012年6月24日日曜日

住民一人あたりの市町村たばこ税ランキング

住民一人当たりの市町村たばこ税の全国ランキング。
平成21年度までは、大阪府田尻町が1位でしたが、平成22年度は東京都千代田区が1位となりました。

平成22年10月1日にたばこ税率の引き上げがありましたが、平成21年度の全市町村のたばこ税合計と比較してみると、
平成21年度の766,630,155千円から、平成22年度は787,615,266千円と20,985,111千円増額しています。増減率では2.74%アップとなります。
たばこ税について、”うり”さんから、ご教授いただきました。
『たばこ税は小売した事業所にかかるので、関空でのたばこ販売の権利を持っている業者がいくつあっても、実際の販売機が市側にはみ出していても、業者が田尻町からだけ出店していれば田尻町にだけ納められます。
また、パチンコ店で景品交換するのは小売りにならないので、A市、B町、C村に支店のあるパチンコチェーンがD市にあるタバコ販売所から大量に購入してチェーン中にばらまけば、タバコ税はすべてD市に入るはずです。』
参照:JT たばこ税の仕組み

平成22年度住民一人当たりの市町村たばこ税ランキング

平成21年度住民一人当たりの市町村たばこ税ランキング

住民一人あたりの市町村たばこ税ランキング
平成22年度 住民一人当たりの市町村たばこ税
平成21年度 住民一人当たりの市町村たばこ税
平成20年度 住民一人当たりの市町村たばこ税

2012年6月15日金曜日

超過課税

超過課税とは、
『住民税には標準税率が定められているが、この標準税率を超えて課税する場合を超過課税という。自治体の裁量により、制限税率がある場合、その制限率まで課税することが可能である。近年は環境目的等を理由に、個人・法人の住民税に関わらず、超過課税を行っている自治体が多い。また、財政破綻した夕張市は、超過課税を行っている。』参照:Wikipedia
この制度は地方団体の課税に関する自主性を尊重する立場から、それぞれの地方公共団体の実情に応じ特別な財政需要に充てるために設けられているものであるが、実施に当たってはその緊急性及び税負担の程度などを納税者に周知し、その理解と協力を得るよう十分な配慮を払うべきである。参照:地方財政小辞典

ということですが、各自治体のサイトをみても、あまり周知されていない気がします。
普通税(超過課税)ランキング
法人税割(超過課税)ランキング
法人均等割(超過課税)ランキング

2012年6月11日月曜日

覚書

社会福祉行政業務報告
厚生労働省発表の統計資料。
いずれ、ランキングに使用しまっす。

2012年6月4日月曜日

入湯税から名湯を考える(平成22年度)

全市町村の入湯税の額を『入湯税÷150円(入湯税の標準税率1人1日当たり150円)』で計算し、温泉利用者をランキング。

というわけで、全市区町村の平成22年度入湯税の状況。人気順にソートした結果がこちら。

入湯税的には箱根町が札幌市に198万人弱の差をつけて圧勝し、日本一の温泉となります。
それ以降も熱海市、日光市、伊東市、高山市、別府市、加賀市、渋川市、草津町、函館市、那須町、仙台市など有名な温泉が続いています。

一方、入湯税が少ないのは、東京都武蔵村山市、宮崎県諸塚村で決算額1000円、入湯税÷150円だと利用者は年間7人。

過去データはこちらへどぞ。

2012年6月1日金曜日

人口一人当たりの生活保護費の増減(2008-2009年)

現在、なにかと話題の生活保護費。

2011年3月末の時点で、総額3兆7000億円、受給者209万人、受給世帯151万7001世帯を突破し、現在もまだ増え続けていると思われます。

総務省で発表されている全国の市、区の生活保護費について、2008年から2009年の金額の増減を一覧にしてみました。
(一部、合併などで2008年のデータがない場合は、除外しています)

※参照データ 市町村決算状況調べ
平成20年度 住民一人当たりの生活保護費
平成21年度 住民一人当たりの生活保護費


増加率トップは、
  • 静岡県 菊川市 124.06%
  • 栃木県 真岡市 78.15%
  • 愛知県 刈谷市 75.44%
  • 愛知県 知立市 73.21%
  • 熊本県 上天草市 60.00%
  • 岐阜県 可児市 56.31%
  • 北海道 赤平市 52.54%
  • 宮崎県 日南市 47.44%
  • 愛知県 西尾市 44.89%
  • 埼玉県 北本市 44.24%
減少率トップは、
  • 埼玉県 久喜市 -47.98%
  • 栃木県 栃木市 -36.55%
  • 埼玉県 加須市 -29.98%
  • 福岡県 八女市 -29.21%
  • 石川県 珠洲市 -25.25%
  • 滋賀県 長浜市 -19.29%
  • 滋賀県 近江八幡市 -19.24%
  • 愛知県 新城市 -13.58%
  • 宮城県 角田市 -12.63%
  • 宮崎県 小林市 -12.19%
となっている。 全て調べていませんが、年度途中の市町村合併で極端に増減しているところもあるかもしれません。
データ内容の正確性など一切の保証はいたしません。
当サイトの閲覧、ご利用は各自の責任で行っていただきますようお願いいたします。